うちの、父母がスマホデビューしようかって言ってる。
ちょうどガラケーの調子もイマイチで。Hey Siriをやりたいらしい。
私は、今まで携帯ショップで働く友人に言われるがまま、デジタルツーカー、J-フォン、ボーダフォン、Softbankと20年以上同じ携帯番号で機種変更も友人に丸投げでやってきた。友人は退職したので、もう頼れない。
そんな感じで、当たり前のように親のガラケーも、Softbankなんだけど。
母は家のネット環境がau系列で自分のガラケーもauだと思い込んでる。
怖いわー。思い込みって。Softbankなのに、今までなんか得してると思い込んでるのだから。貴方達は私の友人が手続きしてガラケーを持ってるのですよ。
長文メールはパソコンのoutlookを使う。
実家は、そもそもwifi環境にするつもりがないの一点張り。
wifi環境のメリットを色々説明するんだけど、このカチカチ頭の人たちが中々理解してくれない。
ま。急いで契約しないように言って年内にデビュー出来たら良いんじゃないのかなと思ってた。
この話しがつい先週のことだった。
週末父からのメールに驚く。
シンプルスマホに変えました。使い方を教えてほしいのだ!って。
何で待てないのかな。そんなにガラケー調子悪かったか?老害の始まりか?
母に言わせると聞く耳を持たないから何を言っても無駄なんだってさ。
私だってシンプルスマホ使ったことないから、よくわからんよ。
父がスマホを持って家に来る。
なぜかホーム画面に表示される天気予報が、北海道の日高地方なんだって。
私たちが住んでるところは、温暖な雨の少ない晴れの日が多い瀬戸内です。
とにかく日高地方になってしまった設定を変えて欲しいのだという。
ラインもできるようにしたのかと聞くとラインなんて言葉は昨日知ったんだって。
大丈夫なのか?
夜になってラインの登録ができたとメールが届く。
自分だけ、勝手にスマホデビューしちゃって母はガラケー置いてけぼりですよ。
ガラケーを持つまでは散々携帯に縛られたくないと頑なだったのに。
早速ラインでシンプルスマホのケースをネットで探して欲しいと要求が来たよ。
これからはラインでこちらが支配されそうだよ。
---粛々と 淡々と---