最近のこと。

12月19日。くもりのち雨。

ようやく、今年度の大きな行事(研修・会議・懇親会等)が終了した。

11月後半に松山出張があり、今までになく大人数が集まった。その後も高松と、名古屋への出張が続き、ここ一ケ月、盛りだくさんの予定で、緊張感を持って過ごした。11月からインフルの猛威で度々学級閉鎖になっていたので、絶対に体調を崩してはいけないと毎日気が張っていた。懇親会で東京の事務局の人が2カ月休みなしと話していたのが衝撃だった。この業界ほんとにヤバいなと思った。出張多い。飲み会多い。残業多い。若者が寄り付かないらしい。会議で会う人達もほぼ40歳以上。来年の中四国ブロック会議はどうなるのか。

仕事以外では、高松の栗林公園の紅葉ライトアップに出かけたことと、名古屋出張のとき、徳川園へ寄り道して、偶然入った高島屋の北欧展に行けたことがよかった。ヨハンナグリクセンで小物の買い物をして気分よく帰ってきた。

栗林公園ライトアップ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

学級閉鎖とリモート授業

11月16日。晴れ。肩こりがひどくて葛根湯を飲んでいる。

今度は、次男のクラスが学級閉鎖になって。10人以上の欠席者がいるらしい。元気な次男は、学級閉鎖に心躍るわと、どこにも行けなくても喜んでいる。今回、初めてパソコンを持ち帰ってリモートで授業をやっていた。中々楽しそう。ということで、コロナの間でもずっと出勤していた私も、初のリモートで仕事をやってみた。電話とらなくていい。来客の相手をしなくていい。自分の仕事だけに集中できる。デメリットは、事務所から駐車場が遠いので、持ち帰りの荷物が増えることが面倒かな。退勤ラッシュの時間には、庭の落ち葉を掃除して、図書館で大量の本を借りた。週末、姫路城へ行こうと思っていたのだけど。私がちょっと不調なのでキャンセルした。残念。

読了本。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

焦りまくりの長男。

11月10日。雨で少し寒い。タートルを着てきた。仕事中、震度1の揺れ体感。

長男の学校がまた、前回とは別のクラスが学級閉鎖になって部活が休みになっている。部活が休みになると、どこか練習できる体育館を探して自主練をしている長男。飛び込み利用なので体育館は事前予約ができず、行ってみて空があったら使えるというシステム。一度家に帰って自転車で坂の上の体育館へ行くか、電車にのって市内の体育館へ行くかどちらかのパターン。電車で体育館へ行こうとして切符を買おうとしたら何度入れても500円玉が出てきて券売機で切符が買えなかったらしい。一緒に行く相手は、もう電車に乗ったというLINEを見て、誰もいない無人駅で焦って電話をしてきた。近くの自販機で飲み物でも買って、500円を崩してから切符を買うように言うと、手持ちのお金が、電車代と体育館で払うお金のギリギリしか持ってないとのこと。その時点で、長男は少し怒りモード。どうしようもないので一度家に帰ってお金を取りに行ったらしい。一緒に練習する相手を待たせているので、遅れても体育館へ行かないといけない。予定より短くなったけど練習して、電車に乗って帰ってきた。最近、誰とどこへ行くとか言わずに出かけるんよな。

読了本。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の兄弟とよく作るメニュー。

11月7日。晴れ。昨日は久しぶりに雨が降った。

とても暑かった連休は、長男の試合で弁当作りと送迎。また来月大事な試合があるとのことで、顧問の先生から、A4用紙にぎっしりと書かれたアドバイスをもらっていた。同じ部活でも、外部コーチがいる学校が強くなってきている。日が沈むのが早くなってきて11月から部活の練習時間が短くなるので、延長申請することになっている。

最近の次男は、歴史ものの漫画ばかり読んでいて、私のことを「母上~」と呼ぶことがある。それから「信長の野望」というゲームがやりたいと言っている。早起きをして机に向かっているときは、お城の絵を書いて楽しんでいる。

部活のスポーツに熱心で家ではメディアばかりの長男と、あまり運動をしない家から出ない、そろばんと勉強に力を入れる次男。合わせて半分で割ったくらいには、ならないのが現実。

油揚げの中にハンバーグを詰めて焼く、具材を毎回変えて作る揚げきんちゃくを週一で作っている。大根と鶏ミンチ、木綿豆腐にショウガと鶏がらスープの素で味付けしたものが、大根がシャキシャキで美味しかった。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

賞状の訂正依頼にもやる。

11月1日。晴れ。

次男がそろばんの賞状を持って帰ってきて、あ。生年月日が足りないと気付く。2○日なのに、2しか書かれてない。今年で、そろばんを初めて5年目なのだけど。賞状の訂正を依頼するのは、3回目。一度目は、名前の漢字が違っていて。二度目は、生年月日が別人の日付だった。教室の先生に言うと、どこで間違えたのかを確認する。訂正するとお金がかかるらしい。保護者の申し込み時なのか、教室から事務局への間違いなのか、事務局のミスなのか。たいてい事務局なのだけど。子供の情報を間違って知らせるはずがないのでね。だれか達筆な人が誕生日を追記してくれもいいのだけど。ここまでが、先月の話し、訂正してもらった賞状を持って次男が車に乗り込んできてみると、また前回と同じ間違いの賞状だった。すぐ教室の先生へ言うと、あれだけ何回も言うたのに、なんでまた違うん送ってくるんじゃ~とご立腹だった。前回と同じ賞状を渡されたのかと思った。訂正なのに、誰も訂正できたことを確認してくれないのか。

キューブ型のサツマイモ餅を作った。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

振替休日にお出かけ。

10月31日。晴れ。

長男のクラスの学級閉鎖が解除され、職業体験も予定通り体験できそうとのこと。

小学校の振替休日に次男とクラスメイトの友達と一緒に女木島へ行ってきた。電車で高松駅へ行き、高松港からフェリーで20分。またバスに乗って鬼ヶ島洞窟へ移動。洞窟の中は、かなり涼しかった。帰りのフェリー時間まで、子供たちは足だけ海に入って遊んだ。海を眺めてのんびりゆったりした時間だった。日差しがあり、思ったより暑かったので、帰宅すると少しだるかった。

女木島行きのフェリーと、モアイの像。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

学級閉鎖、再び。

10月26日。晴れ。

随分と秋らしい風になってきて、近所からキンモクセイの香りがする。

先週、プリーツスクリーンを上げようとしたらチェーンがブチっと切れて、上げることも下げることもできなくなってしまった。カーテンにしてもオーダーになるので、同じものを注文している。洗濯かごも、持ち手が切れてきたので新しいものに替える予定。

長男の学年が、少し前からマスク強制になって、部活が休みになりクラスの10人くらいが欠席。その翌週から学級閉鎖に入った。長男は、エネルギーを発散するところがなくて元気なのに家にこもっている。土日の試合は参加できたけど、部活が何日も休みでいきなり試合だと感覚が鈍るらしい。この給食のメニューが食べたかったと言いながら、自宅にいるだけなのに冷蔵庫の食材を食べつくしてしまう。イレギュラー対応で買いものをしている。一日何をしていたか聞くと勉強したふりをしている。

読了本。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村