長男は、散髪が嫌いだ。
もともと髪の量が少ないので、3歳までは私が切っていた。
髪が伸びて、見た目女の子のように可愛くなるまで切らない。
それも、学校が長期休みになってからしか切ろうとしない。
つまり、1学期に一回ってことになる。
なんでも、髪を切った翌日、さっぱりしたねとか髪切ったねといじられるのが、嫌なんだって。
小学1年生のとき、日曜日に散髪をして月曜日、学校行ったら 登下校の時にかぶる帽子を一日中脱がなかったんだって。
おかしいよね。
授業中に帽子をかぶってることの方が目立つのにね。
それ、カッコ悪くないか?
この夏休み直前も、相当長くなってて、
お母さんも髪の毛が暑苦しいから坊主にしよっかな。て言うと
長男はいいよだって。
長男が髪切るのと、お母さんが坊主にするのどっちがいい?
いつもお迎えのお母さんが、坊主なの想像してみて。
笑ってる。
好きなサッカー選手の顔写真持って行って、この人みたいな髪型にして下さいって
言えばいいんよ。
じじばばに連れられて、やっと散髪行ったよ。
---粛々と 淡々と---