子供達がね、夜になると、
「なんか怖い夢見るから寝れん。怖いことばっかり考えてしまう」
って言うんよ。
「だきまくらってどんなの?」と長男が聞く。
寝る時、すぐにひっつくから、抱き枕を使って寝たらとばぁばに言われたんだって。
ばぁばとは、私の母のこと。
いつも薄掛けを抱き枕のようにして寝てるね。
怖いこと考えないで楽しいこと考えて寝たほうがいいよ。
そういや、抱き枕で 面白かった昔話を思い出した。
私が、名古屋に住んでたころ。
その日は、今池のユニーまで行って、日用品を買っていた。
自転車で二人乗りして行ったと思う。
友達が、抱き枕を買っていた。
自転車で二人乗りをして御器所まで戻る。
二人乗りの一人が、抱き枕を抱えてるだけでも、面白い光景だと思うけど。
友達は天白に住んでいた。
地下鉄に乗らないと帰れないことを忘れていたのか。
抱き枕をかかえて、若い大人が、地下鉄に乗る。
ただの大きいぬいぐるみじゃないんよ。
わりと大きめの、誰が見たって抱き枕。
その状況を想像しただけで、面白い。
地下鉄に乗った後、なんか人に見られてる気がすると言っていた。
そうね。私だって見ると思うよ。
子供達にも、わかりやすいように、身近なお店と地元のローカル線の距離感で話しをする。
大笑いして寝たよ。
抱き枕といえば、この日のことを思い出す。
---粛々と 淡々と---