幼馴染にNがいる。
小学生のとき、同じ団地の2階にN家族が住んでいて。
私は3階に住んでいた。
小学校6年から中学1年くらいまでかな。
Nと小説本の貸借りをしていた。
宗田理の僕らのシリーズの小説にハマってね。
その頃出ていたものは、ほとんど読んだつもり。
高校は別で、私は名古屋市内に進学してNは愛知県内のある専門的な学部へ進学した。
私は名古屋時代、北海道の帯広出身の人と付き合っていた。
その帯広出身の友達もNと同じ学部にいることを知ってお互いに驚いた。
名古屋にいるとき、一度だけNと連絡をとったけど、ほぼそれっきり。
戸建てに移った実家もわりと近かったけど、連絡を取合うことはなかった。
29歳のとき、Nは交通事故で亡くなった。
突然すぎて信じられなかった。
家族で葬儀に参列した。
Nのお父さんの「息子の分までみなさん力強く生きて下さい・・」っていう挨拶が忘れられない。
それから10年後、小学校入学説明会で隣にいた酒の強いママ友と仲良くなった。
学校行事で会って話しをしてると酒の強いママ友のモラハラ夫がNと高校の同級生だったという。
モラハラ夫は、隣の市出身なので、Nと同級生でもびっくりしない。
Nのお父さんは、学校の先生をしていて酒の強いママ友は教え子だったと言う。
酒の強いママ友は、東京出身なのよ。親の転勤で、こちらに来たんだって。
なんでNとつながるのかが不思議。
つながってたのは、Nのお父さんつながりだけど。
葬儀の話になって、酒の強いママ友夫婦も結婚前で一緒に参列してたことがわかった。
ここ数年、出会う人がとんでもないところで繋がってる。
ローカルなつながりは、しょっちゅうあるんよ田舎だから。
なんだか、Nがつないでくれた縁のような。そうでもないような。
こんな感じでいつも私は、不思議な縁を感じてる。
---粛々と 淡々と---