最近ね、朝と夕方は少し涼しくなったから、ご近所さんも皆んな窓を開けてる。
ご近所さんから安定した、子供の叱る声が聞こえる。
早よ食べぇーやぁ!!よく聞くフレーズ。ああ今日も叱られてるな。
うちの怒り声や子供の泣き声も、こうやって外に聞こえてたのかな。
よその家から聞こえる怒り声を聞いて安心する。うちだけじゃないんだって。
子供はね、とってもかわいい。かわいいけど子育てはとっても大変。
礼儀、分別、作法をしつけるために叱る。 日々その繰り返し。
私は、しばしば家の階段で本を読む。
2階から鬼が来る。鬼がおったから風呂に入れん。
次男が一人で風呂に入るのが怖いんだって。
うちは、一人ずつシャワーで入ります。 冬は湯船につかるよ。
だから階段で本を読みながら見守り隊。鬼から守る母。たまに鬼より怒る鬼母。
風呂に入ったと思ったら、ものすごい早さで出てきたことがある。
ちゃんと洗った?と聞くと、早い方法見つけたんでと言って。
洗面器にボディソープを入れて、お湯で薄めてそれを体にかけるだけ。
全身にかけてシャワーで流しておしまいなんてこともある。
長男が、風呂上がりおしりが気持ち悪すぎるってギャーギャー騒いでる。
何事かと思ったら何てことない。
同じUNIQLOの次男のパンツをはいて、ピチピチになってただけ。
そんなことで騒ぎ立てるなよ。
怖がりな子供達。
子供達は、一人で2階に行けないのよ。鬼が怖いんだって。いやいないけどさ。
うちの家の裏山には鬼が住んでるって保育所の先生から聞いて以来、未だに怖がってる。
2階に行けないってことはね。子供部屋が使われてない。
クローゼットの中だけは、大人の衣類でいっぱいだけど。
そろそろ子供部屋で寝て欲しいな。もう何年もメンズ達は一階の和室で寝てるよ。
明るい時間に、一人で留守番出来るのはテレビに子守されてるからよね。
---粛々と 淡々と---