必要経費を考える

 

職場の会議があったよ。

もろもろの打ち合わせもあった。

 

Windows7のパソコンをすべてWindows10に変更する動きがある。

5年落ちの7(セブン)のパソコンにOSを10(テン)にして、OfficeもVersionUP

そこにSSDを搭載したらどうだろう。

なんてナンセンスな見積もりを依頼する上司。

 

とりあえず、経費を抑えるなら、ディスプレイはそのままでもいい。

富士通のパソコンSSDのWindows10を希望すると主張して見積もりを頂くようにお願いした。

 

パーツ入替PCより、新規PCを支給されるほうがいいに決まってる。

変なところで費用を削るより、今後のことも考慮して必要経費として認めてもらえるといいのですがね。

 

職場の、いくつかの業務のうち1つの業務は、yahooに広告を出してる。

同業他社と競いながら、Googleに広告を出すときもある。

  

ある日突然、リスティング広告の担当になった。

 

運用会社を選別して広告専用のホームページを作成する。

流行りのホームページで集客する。

運用は委託してるよ。

広告費が膨大。

運用費もかかる。

月々のもろもろの支払もある。

中々完全黒字にならない。

とにかく金がかかる。

 

週一で、取引先と一週間の集客状況をメールでやりとりをする。 

電話で広告の地域、日額設定の話をなんてしてると、すぐに一時間くらい話してしまう。

こちらも真剣ですから。

 細やかな変更に、対応してくださる運用担当者に感謝です。

 

7月に東京出張をした仕事が、にわかに忙しくなりつつある。 

Timetreeに、打合せの日が増える。

 

 

早くSSDのパソコンカモーン💻 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

---粛々と 淡々と---